日本100名城巡りが趣味、資格リッチです。
昨日は群馬県の箕輪城にでかけてきました。最寄り駅は高崎です。湘南新宿ラインで東京から一本なので、新幹線を使わず在来線に揺られて行きました。
今回はJRの休日お出かけバス(2,670円)を使って交通費を安くあげることができました。高崎はパスの範囲外なんですが、神保原駅から高崎駅までの追加分を払えば使うことができます。僕はこれで交通費が1000円以上安くできました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高崎駅の観光案内所でバスの乗り場を聞いたら、箕輪城のパンフとともに箕輪城観光者向けのバスの時刻表をくれました。帰りの時刻も分かって便利!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
100名城スタンプコレクター泣かせなのは、スタンプがお城から離れた高崎市箕郷支所というところにあること。城最寄りのバス停よりずっと前の”四谷”というバス停で降ります(高崎駅から30分くらいの場所)。このおかげで公共交通機関利用者は城入口まで余分に歩かなければいけません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
土曜だったので休日窓口でNo16のスタンプをついてきました。
このページ、コンプリート!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
箕郷支所からこんな道を歩いて箕輪城のある山に向かいます。徒歩15分くらい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おっと、お城への入り口を見落とすところでした。ここから山道に入ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな道から徐々に・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
山道に突入。イノシシ注意とか書いてある。ヘビとかも怖いなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほとんどハイキング状態。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
空堀が見えてきた。山全体が城になってます。長野氏、武田氏、織田氏、北条氏、徳川氏と城主がよく替わった城です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
空堀の上に復元された門が見えてきた。建物といえばこの門くらい。ほとんど何も残っていません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大堀切
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本丸のあった場所。広大な広場となっています。日曜日(10/28)は箕輪城まつりということで、鎧武者姿の人たちが披露する殺陣の練習をしてました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
100名城スタンプのデザインになってる石碑。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらも撮ってみた
Image may be NSFW.
Clik here to view.
野趣あふれる空堀
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは洗練された感じの空堀
箕輪城は「平山城」という分類のお城です。自然を巧みに利用した群馬県屈指の規模を誇る城郭だそう。現地の滞在時間は30分くらいかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
帰りは城山入口というバス停から。
高崎のお土産にだるま弁当を買って帰りました。1000円也!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
名物に美味いものなしというけど、予想以上に美味しかった!
以上、東京から日帰りお城巡りの旅、「箕輪城」でした!
***
10月30日、高崎市シティギャラリーで「上州戦国物語」という朗読音楽劇があります。お近くのかた、ぜひどうぞ!