Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

【船舶免許】資格使用例 横浜港クルーズ

こんにちは、2級船舶免許ホルダー)資格リッチです。

今回は船舶免許の使用例ということで、僕が体験したモーターボートを使った横浜港クルーズをご紹介。

モーターボートといっても所有する財力はないのでレンタルボート。レンタルボートも会員制で月額費用がかかるのも、たまにしか乗らないサンデー船長にはキツイので、月・年会費、入会金もかからないところを探しました。

今回利用したのはこちら。

 マリンサービスUYフラッグ (東神奈川)

最寄り駅はJR東神奈川駅。徒歩10分くらいの場所です。

お借りしたのはこちらのボート。安定性よく初心者向き。トイレも付いてます。


ボートの構造は自動車より簡単。スロットと舵輪のみ。ブレーキはありません。ただし操縦はちょっと慣れが必要です。波で流されたり、跳ねたり。1点にとどまることはできません。まっすぐ走るにも常に舵をとっている必要があります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベイブリッジへ


今回のレンタル時間は2時間。この間、下で示す横浜港内を走らせることができます。タンカーや客船行き交うあの横浜港を自分が走っているって、なんか信じられない気分です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
横浜港マップ


今回の航海ルートは、出港後、インターコンチネンタル脇から運河に入り、赤レンガ倉庫、山下公園と眺めます。運河を出たら、横浜港を突っ切りベイブリッジの下をくぐります。今度は川崎方面に走り工業地帯を眺めながら、横浜湾に引き返すようなルートにしました。

下が操船中の図。久しぶりの操船、かつ始めての船でまだ腰が引けてます(汗) しばらくしたら、操舵にも慣れましたよ。船は普段着で乗れます(ちょっとは波をかぶりますが) 首もとの赤いのはライフジャケット。水に入ると膨らむタイプです。無料で借りられます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
操船中


写真はベイブリッジに向かうところ。さすが横浜港、沢山の船が行き交うので、結構緊張してました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベイブリッジへ


ベイブリッジ通過!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベイブリッジ通過


洋上にて。ランドマークとかインターコンチネンタルホテルとかが遠くに見えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
洋上にて


波、天候、他の船の動きと速度など、サンデードライバーならぬサンデー船長はいくつも緊張を強いられますが、それでも夏の海は最高!

本日の費用はボートのレンタル代と燃料代で1万3千円ちょっと。何人かで乗れば、割り勘で手頃な値段ですね。僕も来週もまた友達と海にでることにしてます。

船舶免許をモテば、こんな楽しみ方もできますよ。持ってない方でも、ご用命いただければ、ドライバーやりますよ。皆様の横浜上級デートに横浜港クルーズいかがですか?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

Trending Articles