こんにちは、資格リッチです。
今月受ける神社検定の公式テキストを読み始めました。神社のお参りの仕方とか、神社の種類とか、なんか日本人として知らなければいけないことを、いまさらに勉強している気がします。
本題にもどって神社検定の勉強ですが、参級(三級じゃないとこもコダワリがありますね)はテキストが1冊で済まないことに今更気づいた。第4回試験は「万葉集と神様」という本もサブテキストになっている!もう一冊買わないといけないのか。問題集も買いたいので、費用がかさむなぁ。この検定、ジワジワテキストを増やす予定らしいので、早めに取ったほうがいいみたい。
今月受ける神社検定の公式テキストを読み始めました。神社のお参りの仕方とか、神社の種類とか、なんか日本人として知らなければいけないことを、いまさらに勉強している気がします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは先月訪れた下鴨神社
本題にもどって神社検定の勉強ですが、参級(三級じゃないとこもコダワリがありますね)はテキストが1冊で済まないことに今更気づいた。第4回試験は「万葉集と神様」という本もサブテキストになっている!もう一冊買わないといけないのか。問題集も買いたいので、費用がかさむなぁ。この検定、ジワジワテキストを増やす予定らしいので、早めに取ったほうがいいみたい。
**神社検定3級対策テキスト&問題集**
神社検定公式テキスト1『神社のいろは』 | ||||
|
神社検定 公式テキスト8 万葉集と神様 (神社検定公式テキスト) | ||||
|
神社検定 第3回問題と解説 | ||||
|