こんにちは、資格リッチです。ついに2級小型船舶免許をゲットしましたよん♪
この前の日曜に受けた失効講習。これは講習修了証明書と身体検査証明書を手にするためのもの。免許を手にするためには運輸局に出向いて、免許証を発行してもらわなくてはならないのです。海の行政書士”海事代理士”に手続きを委任する手もありますが、こういった手続きを自分でやるのも、ちょっと楽しいですしね。
・【船舶免許】4級小型船舶免許の失効講習を受けてきた(その1)
・【船舶免許】4級小型船舶免許の失効講習を受けてきた(その2)
運輸局で申請するにあたって必要なのは以下のもの。
1.操縦免許証(海技免状)・・更新前の免許です
2.本籍地記載の住民票・・役所で入手
3.講習修了証明証・・失効講習で入手
4.身体検査証明書・・同上
5.再交付申請書・・同上
6.納付書・・同上
7.収入印紙・・納付書に貼ります。失効の申請手数料1,250円。郵便局で入手
8.証明写真・・証明写真機で撮影。+100円の美肌モードはなかなかいいね。
出向いたのはお台場の東京湾合同庁舎内の東京運輸支局。ゆりかもめでテレコムセンター下車。踊る大捜査線で使われたんじゃないかという気がする建物です。
左が古い(失効していた)4級船舶の海技免状。右が今回更新で手に入れた2級の船舶免許証。途中で法令改正があったので、4級から2級にスライドでランクアップ。しかも旧免許者の既得権で、ジェットスキーに乗れる「特殊免許」、釣り船とか観光船とかの客商売ができる「特定免許」も付加されてます。得した気分。
この前の日曜に受けた失効講習。これは講習修了証明書と身体検査証明書を手にするためのもの。免許を手にするためには運輸局に出向いて、免許証を発行してもらわなくてはならないのです。海の行政書士”海事代理士”に手続きを委任する手もありますが、こういった手続きを自分でやるのも、ちょっと楽しいですしね。
・【船舶免許】4級小型船舶免許の失効講習を受けてきた(その1)
・【船舶免許】4級小型船舶免許の失効講習を受けてきた(その2)
運輸局で申請するにあたって必要なのは以下のもの。
1.操縦免許証(海技免状)・・更新前の免許です
2.本籍地記載の住民票・・役所で入手
3.講習修了証明証・・失効講習で入手
4.身体検査証明書・・同上
5.再交付申請書・・同上
6.納付書・・同上
7.収入印紙・・納付書に貼ります。失効の申請手数料1,250円。郵便局で入手
8.証明写真・・証明写真機で撮影。+100円の美肌モードはなかなかいいね。
出向いたのはお台場の東京湾合同庁舎内の東京運輸支局。ゆりかもめでテレコムセンター下車。踊る大捜査線で使われたんじゃないかという気がする建物です。
東京湾合同庁舎
中に入るのは普通の役所よりちょっと厳しい。受付で名前書いて、首から掛けるゲストカードもらって、ゲートをくぐります。なにか大事なものとかあるようです。
船舶免許の更新は庁舎の9F。東京湾を見下ろすなかなかのボジション。
船舶免許の更新は庁舎の9F。東京湾を見下ろすなかなかのボジション。
関東運輸局 東京運輸支局がこちら。これ以上写真撮ってたら、不審人物で捕まりそうだ(笑)
免許更新の窓口には先客もおらず、すぐ手続きに。職員さんが僕が持参した書類をチェック。不備もなく、すぐ免許発行に。受付から5分でスピード発行!
ニ級小型船舶免許ゲット!自動車運転免許証と同じサイズです。見比べると自動車免許は県の公安委員会が交付だけど、船舶免許は国土交通大臣が交付。ちょっと優越感。
新旧船舶免許
左が古い(失効していた)4級船舶の海技免状。右が今回更新で手に入れた2級の船舶免許証。途中で法令改正があったので、4級から2級にスライドでランクアップ。しかも旧免許者の既得権で、ジェットスキーに乗れる「特殊免許」、釣り船とか観光船とかの客商売ができる「特定免許」も付加されてます。得した気分。
う~ん、この夏はボートでデートかな。夏の海が俺を呼んでるぜ(笑)