こんにちは、神社検定参級、資格リッチです。
2018年のゴールデンウィーク初日は神社女子と神活(カミカツ)。王子に行ってきました。
目的は東京十社のひとつ”王子神社”。ここを回れば2016年11月から始めた東京十社巡りの十社達成です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
王子神社は王子駅すぐそばにあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神社に向かう一行。天気もよくて参拝日和。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
王子神社拝殿。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
境内の緑もパワーを感じます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
境内には「髪」の神社も。40代、ここは真剣にお参りしなくては。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
御朱印もいただきました。御朱印代は決まっていないのでお気持ちで、と言われてちょっと困りました。
王子神社から徒歩10分くらいのところに王子稲荷神社があるので、こちらもお参りしてきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
落語「王子の狐」で有名だそうです(僕はその噺、知らなかったのですが)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
王子稲荷神社 社殿。朱塗りで細工も立派です。
この神社の奥には願掛け石とか狐の穴跡といった見所があります。写真撮り忘れたけど願掛け石とは、一抱えある石で、持ち上げたとき軽く感じたら願いが間もなく叶うというものです。女子にはちょっと大変そうでした。
駅に戻りつつ探したのは扇屋の厚焼玉子。先の落語にも登場するもので、遅く行くと買えないそう。ラッキーにも最後の一つを買えたので、そばの公園でみんなで分けて食べました。すごい玉子の密度。濃厚で甘い玉子焼きで美味しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東京十社コンプリートのお疲れ様会は根津のはん亭に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
戦前の日本家屋です。谷根千らしくて素敵な店でしょ。
今回の東京十社巡りは僕が企画して、けっこう喜んでもらいました。こうゆうイベント企画も楽しいです。企画繋がりで今年は旅行業務取扱管理者にも合格(モテ)たいな。
【本日の資格】
・神社検定