Quantcast
Viewing all 497 articles
Browse latest View live

【MOS】PowerPoint2013の認定証到着

こんにちは、資格リッチです。

 

11月26日に受験&合格したMOS PowerPoint2013の認定証が届きました。先週届いたので合格からおよそ4週間でしたね、届くの。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

資格マニアには納得のクリスマスプレゼントですが。Word、Excel、PowerPointと攻略したから次はMOS ACCESS 2013かな。

 

***

 

MOSの攻略サイトやってます!

 

オフィススペシャリスト[MOS]になろう!(大人の資格術 別館)

 


2017年資格決算!

こんにちは、資格リッチです。

 

2017年は資格もブログもサボりましたが、とても充実した年でした。まずは資格の総決算から。

 

2月 薬膳・漢方検定    仕事都合で不戦敗

6月 日本城郭検定2級   不合格

9月 薬膳・漢方検定     合格

   ドローン検定3級    合格

11月 MOS PowerPoint2013 合格

12月 アマチュア無線4級   合格

 

とにかく年の前半は仕事が忙しくて余裕がなかったですね。趣味と実益を兼ねた日本城郭検定に落ちたのも痛かった。後半盛り返しましたが、今年の合格は4つに留まりました。

 

2017年末現在で74資格というところです。

 

代わりに充実していた点といえばこんなとこ。

 

・モテ資格効果のおかげかモテた

  40代はモテる、を実感

  といっても、流行りの不倫とかはしてませんよ

  そこまではモテません(笑)

 

・城巡りが趣味に追加(関連資格:日本城郭検定

  日本100名城スタンプも集めはじめました

  現在11城登城!

 

・神社巡りも楽しい(関連資格:神社検定

  神社女子と東京十社などをまわってます

  夫婦で秩父の三峰神社などにも

 

・福島にひとり旅(関連資格:日本城郭検定

  福島の100名城をまわるためひとり旅敢行

 

・ロシア旅行(関連資格:世界遺産検定

  サンクトペテルブルグとモスクワを観光してきました

 

・ポートレートも嗜みました(関連資格:フォトマスター検定

  モデルさん相手に一眼レフで撮影など練習

  女性を綺麗にとるのは楽しい!

 

・横浜港ボートクルーズを企画(関連資格:小型船舶免許

  船長資格リッチ、乗船者は女子3人と恵まれすぎ

 

・ワインも楽し(関連資格:ワイン検定

  ワインバーに時折出没

 

・歌舞伎初観劇

  歌舞伎を見る機会に恵まれて、初体験。歌舞伎役者を間近に!

 

・筋トレに目覚めました

  勉強時間がジム通いの時間になっちゃった(汗)

  仕事忙しくても週2・3はジム通い

  腹筋もちょっとは割れました

  ハーフマラソン2時間切りで完走も

  女子スタッフさんたちとの会話もリフレッシュに最高!

 

ほかにもいろいろあったけど、とにかく充実。仕事はキツく、遊びは盛大に。平日クタクタでも休日は朝から精力的に遊びをこなしてました。友達からいつ勉強してるの?とよく聞かれてましたが、友達との絆が原動力、って感じです。理想の40代をやれてるかな。

 

そんなこんなで2017年の総決算。2018年は今年以上に充実するといいな。

 

それでは皆様、良いお年を!

 

2018年資格ハンティング始動!

明けましておめでとうございます、資格リッチです。

 

資格リッチの年始は人生初、温泉で迎えました。愛知県西浦温泉のホテルたつきという三河湾に面したところで家族三世代一緒です。ご馳走食べて、紅白見て、という年越しは最高でした。おもてなし武将というおもてなし役の人が芸など披露してくれて、これも楽しかったですよ。

 

そして2018年元旦は晴天。部屋から初日の出が見れるという贅沢。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日の出前

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年初日の出

 

そして元旦と言えば一年の計。ホテルのラウンジで手帳を開いで、海を眺めながら考えました。自分に酔える(笑)

 

今年の手帳はジブン手帳からEDiTに変更。新しい手帳を使うときはときめきます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年ジブン手帳と2018年EDiTの共演

 

今年の資格ハンティング計画は次回に。実は本日ひとつ資格を申し込みましたよ。

 

ホテル名の”たつき”は龍城と書いて、これは岡崎城の別名からきてます。そのため館内には葵の御紋とか甲冑とかがいたるところに飾られてましたよ。

 

日本100名城チャレンジ中なので、チェックアウトのあとは岡崎城に行ってきました。100名城スタンプもゲットです。ただいま13城登城!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡崎城

 

資格リッチの2018年、アクティブにスタートです。

 

【資格ライフ】一年の計・一年の資格

こんにちは、資格リッチです。

 

一年の計は元旦にあり。正月は今年達成したいことをリストアップしてます。エクセルに思いつくまま書き出してジャンル別にソートしたあと手帳に転記。いつでも眺められるようにしてます。これが結構叶うんだな。去年はロシア旅行や戸隠旅行が実現しました。

 

100個書き出すつもりでまだ60個。ほとんどが100名城攻略神社巡り資格のことでした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元旦から一人ブレストして

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エクセルでソートして

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノートに書き出し

ようやくここまできました

 

ちなみに資格リッチの2018年合格(モテ)たい資格はこちら。

 

 1.旅行業務取扱管理者

 2.MOS ACCESS 2013

 3.ハーブ&ライフ検定

 4.日本城郭検定

 5.神社検定 弐級

 6.VBAエキスパート

 7.小型船舶1級免許

 8.個人情報管理士

 9.宇宙天文検定

 10.ワイン検定シルバー

 11.川崎検定

 12.中央区観光検定

 

旅行業務取扱管理者が難易度中の上(筆者の感覚です)で今年の目玉かな。6個取れれば、目下目標の80の資格取得に到達です。

 

昨日(元日)には1月27日試験の中央区観光検定を申込み。中央区は銀座とか日本橋とか魅力的な場所も多いし、仕事で出入りしてる絡みもあるので趣味と実益を兼ねてます。銀座のホテルで受験てなんかいいな。1月4日申込み締切なので、興味ある方はまだ間に合いますよ。

 

明日は友達と日本橋七福神巡り♪ ついでに中央区観光検定のテキストを買ってくるつもりです。

【資格ライフ】新春・日本橋七福神巡り 資格ハンターはなぜ神社にいくのか?

神社検定ホルダー、資格リッチです。

 

今日は友達の働くママのためのお金カウンセラーいいくぼなおみさんが企画した日本橋の七福神巡りに参加してきました。日本橋の七福神って歩いて回れる範囲にあるんですよ。参加者は7人、七福神と同じ人数でなんか楽し。

 

僕は神社検定がキッカケでかなり積極的に神社にお参りするようになりました。理由は簡単「運がよくなった気がするから」。運は定量的に測れないので感覚的なものですけど、まあいいじゃないですか。気になる方はこちらの本とかご覧ください。

 

成功している人は、なぜ神社に行くのか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

八木龍平 サンマーク出版 2016-07-11
売り上げランキング : 1016
by ヨメレバ

【本日のコース】

日本橋人形町集合

 →小網神社(福禄寿)

 →茶ノ木神社(布袋様)

 →宝生神社(弁財天)

 →松島神社(大黒様)

 →末廣神社(毘沙門天)

 →笠間稲荷神社(寿老人)

 →椙森神社(恵比寿様)

とこれで七福神コンプリート。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


で、これが本日の成果。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

御朱印はいただくのに時間がかかるけど、これはスタンプなので早く頂けます。色紙はスタートの小網神社で買って2500円也。

 

昨年は2時間で回れたという話だけど、今年は混んでて5時間かかった!寒かったけど男女7人日本橋物語、めちゃ楽しく福を頂いてきました!

ゴッホ展〜2018年美術展始め〜

こんにちは、資格リッチです。

 

雑誌"大人のOFF"なんかで年一回は美術展特集やるように、知的な大人っぽく振る舞うのに美術館に行くのは大事なことです(言い切った (笑))。

 

僕はさして絵画が分かる訳ではありませんが(また言い切った)、興味を惹かれる美術展には足を運ぶようにしています。田舎者なんで、東京をいるうちに見れるもの見ておこう思いもあったり。

 

ということで、1月8日(月)には終わってしまう「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」を観に東京都美術館に出かけてきました。ゴッホは日本に来たことないけどに日本に憧れていたんですよ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

会場にきて思い出しました。去年も「ゴッホとゴーギャン展」を同じ場所で観たなぁと。ゴッホ好きかと聞かれれば、実はあまり好みの画家でなかったということも(汗) ただ好き嫌いが言えるようになってきたのも、そこそこ美術展に通って来たおかげかな。

 

結構混んでますが、絵が見れないというほどではないです。チケット買うのに15分待ちだったり、入場20分待ちだったりはしますが・・・。チケットは入館前に買うのが時短ですね。JR上野駅の中にもチケット販売所あってこちらはすぐ買えます。

 

展示はゴッホの絵とゴッホが憧れたという浮世絵の展示が半々くらい。僕はゴッホの絵より浮世絵の方に惹かれたかな。

 

あと、ゴッホ展観た人は無料で見れる併設展の”REALISM 現代の写実”、これオススメです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

写真と見間違えるような絵がいっぱい。滴る果汁まで描いた果実の絵とか、すごかったなぁ。

 

そうそう、これも美術検定受験対策の一環だったり。毎年受けるつもりでいつも受験忘れてるので、メルマガに登録しました。今年こそは美術検定に合格(モテ)たいな。

さし旅 〜NHKオンデマンドで”見逃し番組”を買ってみた〜

こんにちは、資格リッチです。

 

日本橋七福神の初詣に絡んで、NHKが年末に放送した”さし旅”の神社回の話題を聞きました。話題になったのが1回だけでなかったので、これは番組に呼ばれているな、と見てみることに。

 

日本橋七福神の初詣とはこれのことね。

【資格ライフ】新春・日本橋七福神巡り 資格ハンターはなぜ神社にいくのか?

 

NHKオンデマンドで見逃した番組を見られるということで、これを始めて使ってみます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKオンデマンド

 

”NHKオンデマンド”で検索してユーザ登録、NHKオンデマンド内で”さし旅”を検索すると、「神社マニアと巡る初詣開運ツアー」の回が出て来たので108円で購入。意外と安いじゃん。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

購入した”さし旅”

 

面倒なのはユーザ登録かな。受信料払っている人は面倒な手続きなしでNHKオンデマンド使えればいいのに。あと見逃し番組は視聴期間は24時間なので、購入というよりレンタルですね。

 

番組は指原さんのカラッとしたトークと神社マニアの深いトークでとても面白かった。神社検定とはまた違った知識を楽しむことができました。僕の日本橋七福神巡りがとっても混んでたのはこの番組で神社の一つが紹介されていたせいのようですね。

 

本日の関連資格

神社検定

 

【日本100名城】No.40 山中城 〜三島って楽しい!

こんにちは、資格リッチです。

 

日本100名城、じわじわと攻略しています。元旦はNo.45岡崎城、そして今日はNo.40の山中城。静岡県の三島市にあるお城です。

 

この山中城、JR三島駅からバスで30分箱根方面に走ったところにあります。そんな山の寒いところ冬に行きたくないと思ったんですが、この城の売りである空堀が一番よく見えるのが雑草が生えていない冬。城マニアは冬に訪れると聞いて、頑張って出かけました。

 

三島駅から山中城へのバスは一時間に一本(休日はもう少し増えてますが)。まず腹ごしらえと名物"みしまコロッケ"の定食。うなぎも名物なんですが、これは予算の関係で見送り〜(涙)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

観光協会によって三島市観光の情報収集。バスが1日乗り放題になる"みしまるきっぷ"というものを教わってこちらを購入。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

みしまるきっぷを使ってバスに乗車。山道を30分ほどで山中城跡に到着。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ここは北条氏の城です。豊臣の北条攻めの際、大軍に1日で落とされてしまった悲しいお城です。

 

ここは山城で石垣はなく堀は空堀。さらに空堀の底に畝(うね)が作られているのが特徴。北条流築城術とのことです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

こんな感じ。落ちた兵士は畝に遮られて自由に動けません。それでも1日で落城しちゃったんだよねぇ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

晴れていればこの角度で富士山が見えて絶景なはず。ちょっとした山歩きにもなります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ここも城跡。

 

バスに合わせ1時間ほどで山中城を後にし、次に向かったのは三島スカイウォーク。2015年にできた日本最長の吊り橋です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

1000円で吊り橋を渡ることことができます。富士山に相模湾が見れる絶景スポットなだけに、晴れていればインスタ映え間違えなし。吊り橋効果でデートにも最適!

 

最後は市内に戻って三嶋大社にお参り。由緒ある神社です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

三嶋大社内には厳島神社も勧請されてます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

新しい御朱印帳もこちらで買いました。色とサイズが選べます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

100名城巡りがなかったら訪れることなかっただろう三島。ほぼ半日でこんなに楽しめるとは素晴らしいです。

 

■本日の関連資格

 ・日本城郭検定

 ・神社検定


【刀剣検定】刀剣乱舞のせいかなぁ

こんにちは、資格リッチです。

 

昨日、三嶋大社の宝物館に寄った時のこと。なぜか宝物館に女性が多い。しかも刀の展示の前に?

 

どうやら”刀剣乱舞”というゲームとコラボした企画のせいみたい。

 

三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画

 

これは刀を勉強するとモテるかも(笑)と、刀関連の資格を調べてみました。

 

刀剣検定という刀剣乱舞の需要に目をつけたっぽい検定を見つけたけれど、2015年12月に第一回をやったまま、第二回が行われていない。残念、続いていれば受けた(かも)。

 

■本日の関連資格

 ・刀剣検定

 

日本刀―天下名刀の物語 (SAN-EI MOOK 男の隠れ家特別編集時空旅人別冊)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

三栄書房 2015-09-02
売り上げランキング : 203936
by ヨメレバ

 

 

【中央区観光検定】町歩きに便利なテキスト

こんにちは、資格リッチです。

 

1月27日(土)に受験予定の第十回中央区観光検定のテキスト「歩いてわかる 中央区ものしり百科」、中央区のお客さん先への道すがら購入しました。試験まであと二週間ちょっと、ようやく買えた(汗)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

日本橋、銀座、築地、人形町、佃・月島、確かに観光スポットだらけです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

17のウォーキングコース例も掲載。正月に回った日本橋七福神めぐりのコースも載ってました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

第9回の過去問も付録でついてます。対策に助かります。

 

■本日の関連資格

中央区観光検定

 

【セミナー】落語の世界にちょっと足を踏み入れてみた

こんにちは、資格ハンターの資格リッチです。

 

よく遊びにいくマネーの会のセミナー、「落語の世界<もっと知りたい>ガイド」に出かけてきました。これはマネーの会が提唱する4つのマネーのデザイン力「稼ぐ」「貯める」「殖やす」「使う」の「使う」をテーマにしたセミナーです。我ながら「稼ぐ」より「使う」力ばかり強化されて困ったものです(汗)

 

マネーの会(公式サイト)

 

本日の落語案内人は二つ目の立川寸志さん。44才で脱サラして落語の世界に飛び込んだという、異色の経歴の持ち主です。

 

立川寸志公式ホームページ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

恥ずかしながら落語って笑点をちょっと見たことがあるくらいで、流派も制度もほぼ分からない。もちろん生落語などみたことない状態。今回セミナーを受けて、ようやく知ってる人なら当たり前、の知識を身につけることができました。

 

例えば落語家の人数はだいたい900人。その階級制度は 見習い→前座→二つ目→真打。真打しか師匠と呼んではいけないこと、真打しか弟子をとれないこと、噺に使うものは扇子と手ぬぐいだけ、などから始まり、SNSにかけないディープな話まで、噺家さんだけに面白く話をしてくれました。

 

さて資格勉強にも通じる「どうやって落語の話を覚えるか」という質問がでました。寸志さんの回答は師匠の噺を録音文字起こし音読。音読は歩きながらするのが多いとのこと。これは僕としても実感あります。手を動かして、声にだして、リズムと体で覚える。やはり資格も落語も勉強は通じるものがあります。

落語家さんの中には聞く(耳)だけで覚える人もいるとのこと。こうゆうのは特別な才能ですね。羨ましいですが真似できません。

 

最後は寸志さんにセミナー会場で落語を実演していただきました。資格リッチ、初の生落語。やっぱり生はいいです。有難い!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

本日、今年の目標に”ちゃんと落語を見に行く”、というのが追加されました。

映画「マジンガーZ INFINITY」を見てきた

こんにちは、資格リッチです。

 

ガンダム世代だけどマジンガーもいけるクチ、映画「マジンガーZ INFINTY」の予告に魂熱くして、公開2日目にして見てきました。

 

 

MX4Dでみるとパイルダーオンで座席が振動して、ブレストファイヤーでは温風がでてくると聞いて(実際にはただの風だったから温風は勘違いかも)、MX4D未体験の僕はこれで体験しなければいつ体験するんだ、って感じ。

 

見た感想。マジンガーZの先頭シーンは素晴らしかった。兜甲児もかつての英雄のヒーロの孤独や孤高感あってよかったなぁ。かつてのキャラクターの10年後の立ち位置なんかも納得感ありました。兜甲児は科学者になってました。科学者の家系ですしね。

MX4Dは最初はオーって感じだけど、それを過ぎると振動も風も邪魔って感じ。ラストはエヴァと逆襲のシャアと魔女っ子がミックスされた感じ。もっとレトロな作りでよかったと思うけど、これも時代の要請なのかなぁ。

【中央区観光検定】観光センターで過去問題集を

こんにちは、資格リッチです。

 

中央区観光検定の過去問題集を買うために京橋にある中央区観光情報センターに行ってきました。

 

中央区観光情報センター

 

銀座線京橋駅直結の立派な建物の地下1階にありました。観光センターとしてとてもおしゃれな作りでした。受付のお姉さんに過去問題集くださいといったら、ちゃんとありました。第7回〜第9回掲載のものです。324円(税込)也。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

渡されるとき「あと10日ですね。あちらにも資料ありますから見てってくださいね。」と応援されました。やる気でる〜!

私の2018年の目標は・・・

こんにちは、資格リッチです。

 

アメブロに「2018年の目標は」とお題を出されたのでちょっとのってみました。書いた夢は叶うって言いますしね。

 

【パラレルキャリア】

・月5万の副収入

・セミナー講師の依頼が来る

 

【資格】

・資格数80個達成

・資格ライフの本出版(もちろん自費出版はなし)

 

【体】

・体脂肪率12%になる(+シックスパックつくる)

 

【趣味】

・日本100名城を巡る
 (高遠城、松代城、八王子城、川越城等9城ほど)
・神社ガールと神社を巡る
 (香取神社、鹿島神社など5神社ほど)
・美術展に行く
 (テート・コレクション等3つのほど)
・歌舞伎を見に行く
・落語を聴きに行く
 
趣味の項目は目標というよりToDoリストっぽくなってますが、まあご容赦。年始に今年やりたいことリスト作っているから、すぐでてきます。他にもいっぱいありますが、見せられる範囲ということで。
 

【資格ライフ】一年の計・一年の資格(大人の資格術)

 

目標達成率はいい方だと思ってますが、今年は幾つ目標達成できるかな。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年始から神頼みもバッチリ♪

 

【資格ライフ】チーズマンをみてチーズ検定を思い出す

こんにちは、資格リッチです。

 

”ゴチになります”に橋本環奈さんがレギュラーでるというのにつられて ぐるナイ をみてたら、チーズプロフェッショナル協会公認キャラクターチーズマンという人がでてきた。「日本最難関のチーズ検定の資格をもつ」ってナレーションで入ってきて、自分もチーズ検定を持っていたことを思い出した。僕ってそんなにすごい資格持ってたっけ!

 

チーズマンはゴチメンバーにブリー・トリュフという白カビチーズにトリュフが入ったチーズや、チーズの王様エポワスの美味しさを熱く語っていました。チーズ愛が伝わってきましたよ。ブリー・トリュフ、美味しそう!

 

気になるのはあのナレーション。チーズ検定って簡単だよ。チーズプロフェッショナルの間違いじゃないのかな?

 

【本日の資格】

チーズ検定(チーズプロフェッショナル協会)

 

チーズもこのところご無沙汰だな・・・

 

 

 

 

 


【中央区観光検定】第10回検定を受験 会場は銀座のホテル!

こんにちは資格リッチです。

 

本日(2018/1/27)第10回中央区観光検定を受験してきました。中央区は銀座、日本橋、人形町、築地などいろころ魅力的な観光スポットが多く、東京で生活する人は知ってて損のない知識だと思います。

 

第10回の検定は日本橋と銀座の2箇所で開催。両方ともホテルが会場です。僕は銀座の会場、コートヤード・マリオット・銀座東武ホテルで受験しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

試験会場は2階の会議場のような広い部屋でした。机も椅子も快適。資格ハンターやってて、ホテルでの試験というのは初めてかも。しかも銀座。3千円の試験で贅沢感あります。全員にホテルからのプレゼントとしてレストラン10%オフチケットも。

 

で、肝心の試験ですが、過去問やって気が付いていましたが、かなり難しいです。分かりやすくいえば、テキストの重箱の隅をつつくような問題が大半。過去物の流用もあまりありません。中央区のメンツにかけて半端なヤツは認定しないぞ、という感がありありの試験です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

検定は四肢択一のマークシート試験ですが、この手の試験では

 問題用紙に回答を書く

 →マークシートに転記する

 →回答を見直す

というステップを踏みます。

 

だいたい100問の回答に30分、マークシートの塗りつぶしに10分、回答の見直しに15分くらいかかりました。90分の試験の最後までいた人には解答が渡されるそうですが、これ以上考えても分からんと判断して僕は途中退出を選択しました。解答は当日中にHPにアップされるということでしたし。

 

家で自己採点してみると72点。7割超えたからなんとか合格したかと思ったら、HPみると合格ラインは75点だって。届かず、かな・・・。

 

残念だけど、ダメだったらより中央区通になって来年チャレンジすることにします。

【資格ライフ】JRガンダムスタンプラリーで中央区をウォーキング

こんにちは、資格リッチです。

 

やるまいと思っていたことに手を染めてしましました。JR東日本のガンダムスタンプラリー。。。

 

きっかけは中央区観光検定。試験日に新橋駅でスタンプ帳を手にして、試験終了後の解放感から一気に山手線を攻略しちゃいました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタンプ帳

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7駅はモビルスーツ縛りで攻略

(一つモビルアーマーもあるけど)

 

で、このスタンプラリー、東京駅から一駅の総武横須賀線の新日本橋駅にもあるんですが、総武横須賀線沿いには他にスタンプのある駅もなく(東京駅とかは山手線括り)、中途半端な場所(僕的にはね)。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

どうしたものかと思ってたら、本日中央区の新富町に仕事で行くことに。ここから歩いて新日本橋駅に行けば中央区散策もできて、電車代も節約できてすべて丸いのではと仕事帰りにウォーキングを敢行。中央区観光検定の勉強が活きました(まとめが強引)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

25分のウォーキングの末、新日本橋駅のスタンプゲット! 戦利品がカツ、レツ、キッカというのが微妙です。

 

【本日の資格】

中央区観光検定

春のセキュリティ試験祭り

こんにちは、資格リッチです。

 

友達が個人情報保護士試験の受験を考えているというので、3月18日の試験を僕も受けてみることしました。実施団体は全日本情報学習振興協会、マイナンバー実務検定とかやっているところです。

 

個人情報保護士認定試験(全日本情報学習振興協会)

 

マイナンバー実務検定2級以上を持っていると一部試験が免除なので、2級ホルダーの僕はやや有利。テキスト買ってみて、難易度は高くないと判断しての受験です。しかし試験料が10,800円(税込)というのは酔狂でうけるのはかなり高いなぁ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回購入のテキスト

 

さらに勢いで4月15日の情報セキュリティマネジメント(情報処理試験のひとつね)も申し込み。春のセキュリティ試験祭りです。

 

情報セキュリティマネジメント試験(SG) (IPA)

 

こちらの試験料は5,700円。個人情報保護士試験と合わせて16,500円をカード決済しました。支払いも祭りだ!(汗)

 

第50回個人情報保護士試験の申込期限は2月8日(木)、

2018年春季情報処理試験のインターネット個人申込の申込期限は2月19日(月)

なので、いずれも締切り近し。その気のある人は急いでね!

 

***

 

今回購入のテキスト。アマゾンで評価よかったのと、試験団体公認ということで決めました。

 

 

<改訂5版>スピード学習 個人情報保護士試験≪完全対策≫
Image may be NSFW.
Clik here to view.

中 康二 あさ出版 2017-08-20
売り上げランキング : 86249
by ヨメレバ

【週末ガンプラ】RE/100 RX-78 GP04 ガーベラ

こんにちは、趣味はガンプラ、資格リッチです。

 

今年に入ってぼちぼち作っていたガンプラ、RE/100 RX-78 GP04G ガンダム試作4号機 ガーベラが完成しました。ガンダム0083 スターダストメモリーで設定だけあるガンダムです。これをもとにガーベラ・テトラが作られたという設定になっているマニアしか知らないガンダム。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

背面のブースターが特徴的です。

素組でスミ入れをして半光沢のスプレーをしただけの簡単フィニッシュで制作。最近のキットはそれだけで綺麗に出来上がります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

カメラアイもキットのシールを貼っただけ。いい具合に光を拾います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

全体像。ピントの合い方がいまいち。一眼で撮ったんだけど、カメラの腕は全然上達しません。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

バストアップ。キット付属のシールだけでずいぶん情報量が多くなっていい感じ。

 

RE/100シリーズ、初めてつくりました。簡単フィニッシュでここまでできるのは嬉しいけど、やっぱりちゃんと塗装したいなぁ。都会のマンション暮らしでは叶わないですけど。老後は田舎でガンプラ作って過ごしたい。

 

***

 

RE/100 RX-78GP04G ガンダム試作4号機 ガーベラ (機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
by カエレバ

 

機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY vol.1 [DVD]
Image may be NSFW.
Clik here to view.
by カエレバ

【個人情報保護士】軽く勉強してみた感触

こんにちは、資格リッチです。

 

3月の個人情報保護士試験に向けて、勉強をはじめました。まずはテキストを2回ほど流し読みして、テキスト中の問題を解いてみました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

問題解いた感触として、この試験は簡単かな。テキストを精確に理解していなくても、常識で解ける問題が多いです。合格ラインは正答率80%だから、この点がハードル高いけどね。問題集はまだ用意していないので、追加購入の予定です。

 

***

 

今回テキストはこちらを選択

<改訂5版>スピード学習 個人情報保護士試験≪完全対策≫
Image may be NSFW.
Clik here to view.

中 康二 あさ出版 2017-08-20
売り上げランキング : 22782
by ヨメレバ

 

問題集はこれにしようかと思ってます

U-CANの個人情報保護士 これだけ!一問一答&要点まとめ 第2版【赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーキャン個人情報保護士試験研究会 U-CAN 2017-05-19
売り上げランキング : 14454
by ヨメレバ
Viewing all 497 articles
Browse latest View live